Gen_G

アカウント作成: .

Gen_G
3,767
戦闘数
58.99%
勝率
2,028
戦闘ごとの平均経験値
23,387
1 戦あたりの最大ダメージ、

航空機タイプ別効率

戦闘機

マルチロール機

重戦闘機

攻撃機

爆撃機

実績 100/176

  • marcel
    24
  • マルセイユ勲章

    1 回の出撃で 17 個以上の空中目標を撃破して、勝利する。


    褒賞 +1
  • maccambell
    70
  • マッキャンベル勲章

    1 回の出撃で 10 個以上の空中目標を撃破して、勝利する。

    ただし、必ず 5 種類全ての航空機を撃墜すること。


    褒賞 +1
  • teamworkguru
    230
  • 天空の英雄バッジ

    戦闘で航空機タイプ別グレードにおいて最高評価を獲得する。


    褒賞 +1
  • rocketeer
    86
  • ロケットの名手

    ロケット弾により空中目標を 1 個撃破する。

  • dillei4
  • ジョンソン勲章 クラス IV

    敵チームの航空機を 20 機以上撃墜する


    褒賞 +1
  • effective
    153
  • 有効射撃

    2 戦以上連続して 5000 以上のパーソナルポイントを獲得する。

    1 回の戦闘で 5000 未満のパーソナルポイントしか獲得できなかった場合、カウントはリセットされる。

  • mastersofsky
    1
  • ロード・オブ・ザ・スカイ

    小隊で 25 個以上の空中目標を撃破した場合、小隊のメンバー全員に授与される。

    小隊のメンバーが 1 人でも撃墜されたら、カウントはリセットされる。

  • flameofheaven
    67
  • 大空の火炎

    火災により空中目標を 1 個撃破する。

    格納庫内の各機につき 1 回ずつ取得可能。

  • impactfromthesky
  • 迎撃成功

    攻撃小隊の航空機を撃墜すると 1 回のみ取得可能。

総合結果

参加戦闘数 3,767
勝利数: 2,222 (58.99%)
引き分け 14 (0%)
敗北数 1,531 (41%)
戦闘ごとの平均経験値 2,028
1 戦中の最大経験値 9,898

戦闘成績

空中目標撃破数 2.73
地上目標撃破 1.91
空中目標への与ダメージ 1,217.21
地上目標への与ダメージ 9,955.98

優先する航空機タイプ

格納庫内または戦闘中 (再出撃を除く) の航空機選択
3,787
戦闘機 1,526 (40%)
マルチロール機 382 (10%)
重戦闘機 437 (12%)
攻撃機 620 (16%)
爆撃機 822 (22%)

優先する航空機の国

格納庫内または戦闘中 (再出撃を除く) の航空機選択
3,787
ソ連航空機 693 (18%)
ドイツ航空機 1,545 (41%)
アメリカ航空機 653 (17%)
日本航空機 584 (15%)
イギリス航空機 304 (8%)
中国航空機 2 (0%)
ヨーロッパ機 6 (0%)

レーティング

ランキング
  • データ一覧:

クラン詳細は現在ご利用になれません。

リクエスト生成エラー。

データ取得エラー。

  のデータはご利用になれません。

レーティング 場所
パーソナルレーティング
勝率
戦闘参加数
空中目標への与ダメージ
地上目標への与ダメージ
空中目標撃破数
地上目標撃破
1 戦中の最大経験値
戦闘ごとの平均経験値

 

0

あなたは 総合 レーティングには含まれていません。 残り戦闘数:
別の期間を選択して下さい。

あなたは、 のレーティングには含まれません: 期間中の戦闘数が 未満でした。
  別の期間を選択して下さい。

期間中の戦闘数が 未満だったため、あなたは過去 7 日間 レーティングには含まれていません。
  別の期間を選択して下さい。

期間中の戦闘数が 未満だったため、あなたは過去 4 週間 レーティングには含まれていません。
  別の期間を選択して下さい。

プレイヤー は、 総合 レーティングには含まれません。 残戦闘数:
別の期間を選択して下さい。

プレイヤー は、 のレーティングには含まれません: 期間中の戦闘数が 未満でした。
別の期間を選択して下さい。

プレイヤー は、過去 7 日間 のレーティングには含まれません: 期間中の戦闘数が 未満でした。
別の期間を選択して下さい。

プレイヤー は、過去 4 週間 のレーティングには含まれません: 期間中の戦闘数が 未満でした。
別の期間を選択して下さい。

データなし: あなたはクランに未加入です。

ぜひクランに加入するか、クランを作成して下さい:

  • ゴールドで定期収入を取得
  • 自分のクランを指揮する
  • 新しいフレンドを検索する。

ガイド を参照し、クランへの加入方法を確認して下さい。

データなし: あなたは連絡先リストにフレンドを登録していません。

連絡先リストにフレンドを追加:

  1. World of Warplanes を起動して、格納庫で「連絡先」をクリックして下さい。
  2. 追加したいプレイヤーの名前を入力して「検索」をクリックして下さい。
  3. 該当プレイヤーを選択して「追加」をクリックして下さい。

航空機

航空機 合計出撃回数 戦闘開始時に選択 1 回の出撃における最高空中目標撃破数 1 回の出撃における最高地上目標撃破数

日本陸軍の複葉型爆撃機で最後に大量生産された機体で、初飛行は 1935 年 3 月。日中戦争やノモンハン事件で活躍しました。総生産数は約 600 機ほど。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.75 23
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 396.10 1,584
地上目標への与ダメージ 0.00 0

日中戦争中に広く運用されました。中島飛行機が開発した最後の複葉機でした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.00 15
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 378.23 1,134
地上目標への与ダメージ 40.71 122

ドイツの専門家の指導の元、日本で設計されました。1934 年に試作機が合計 4 機生産され、試験されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 13.00 13
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 973.71 973
地上目標への与ダメージ 0.00 0

成功作だった P-6E をベースとした実験的な全金属製戦闘機です。数機の試作機が製造されていました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 13.00 13
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 830.52 830
地上目標への与ダメージ 0.00 0

ドイツ空軍において部隊配備された最後の複葉機です。スペイン内戦に投入された他、二次大戦初期には夜間戦闘機として運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.50 11
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 294.12 588
地上目標への与ダメージ 8.32 16

ドイツ空軍用に Ar 65 の後継機として 1933 年に開発され、スペイン内戦において活躍しました。生産数は計 700 機。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.50 7
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 308.40 616
地上目標への与ダメージ 0.00 0

1929 年から 1937 年にかけイギリス空軍に配備されていました。生産数は計 443 機。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.00 8
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 406.99 813
地上目標への与ダメージ 0.00 0

大日本帝国海軍航空隊が採用したものとしては、初の単葉の艦上戦闘機です。日中戦争において成功を収めました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 1.33 36
地上目標撃破 0.04 1
空中目標への与ダメージ 194.96 5,263
地上目標への与ダメージ 49.67 1,341

ドイツ航空省が提示した仕様書に従って 1934 年に開発された軽戦闘機です。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 1.44 13
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 347.19 3,124
地上目標への与ダメージ 0.00 0

ドイツ空軍用の新型戦闘機として 1935 年に設計・試験されましたが、比較審査の結果、He 112 や Bf 109 に劣ると判断されたため、不採用となりました。試作機が 2 機のみ製造されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 1.78 16
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 367.24 3,305
地上目標への与ダメージ 0.00 0

Ki-10 の後継機として開発されました。プロトタイプの初飛行は 1936 年 10 月。日中戦争、ノモンハン事件、太平洋戦争初期に活躍しました。総生産数は約 3,400 機ほど。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.33 20
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 491.11 2,946
地上目標への与ダメージ 0.00 0

1934 年の夏に試験されました。イギリス空軍向けとしては初めて引き込み脚を採用した機体でした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.29 46
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 442.72 6,198
地上目標への与ダメージ 12.60 176

F2A バッファロー (Buffalo) の初期型です。この型は、アメリカ海軍向けに計 11 機生産されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 1.00 3
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 299.86 899
地上目標への与ダメージ 0.00 0

カーチス・ホーク・モデル 75 (Curtiss Hawk Model 75) の輸出型であり、世界中の様々な国で運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 6.50 13
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,326.16 2,652
地上目標への与ダメージ 103.12 206

1930 年台におけるチェコスロバキアの主力戦闘機。後にドイツ空軍、スロバキア空軍、ブルガリア空軍にも採用された。1944 年のスロバキア民衆蜂起の際に運用されたのが、最後の作戦運用となった。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.40 44
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 616.77 6,167
地上目標への与ダメージ 0.00 0

1934 年から 1937 年にかけて開発されましたが、I-16 に比して優れた部分が無かったため、試作のみに終わりました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.08 80
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 623.65 16,214
地上目標への与ダメージ 0.18 4

戦前期において最も成功した戦闘機のひとつであり、アメリカ、イギリス、フランス、オランダ、ノルウェー、中国の各国で採用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 1.59 54
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 408.05 13,873
地上目標への与ダメージ 20.52 697

高名な零戦 (A6M Zero) の初期の試作機には瑞星エンジンが搭載されていました。初飛行は 1939 年 4 月。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.70 795
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 718.69 154,517
地上目標への与ダメージ 6.24 1,342

日本空軍が使用してた Ki-27 の後継機として、中島飛行機株式会社によって開発されました。初めて実戦投入されたのは 1941 年の秋。Ki-43 の改良型の総生産数は約 6,000 機ほどで、二次大戦終戦まであらゆる戦線で活躍しました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.50 20
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 498.66 3,989
地上目標への与ダメージ 0.00 0

開発競争に勝ち、ドイツ空軍の主力戦闘機として採用されたのが本機でした。初期の型は、スペイン内戦や二次大戦の初期において活躍しました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.22 894
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 857.24 181,734
地上目標への与ダメージ 2.16 458

ドイツ空軍用の新型戦闘機として 1935 年に開発され、試験されました。スペイン、日本、ハンガリー、ルーマニアの各国に輸出されました。総生産数は 100 機。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.40 17
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 654.04 3,270
地上目標への与ダメージ 1.04 5

太平洋戦争における日本の敗戦後、一部の Ki-43 が中国国民党軍および中国共産党軍によって鹵獲され、国共内戦において運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.00 6
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 323.84 971
地上目標への与ダメージ 0.00 0

1938 年にイギリス空軍向けの新型戦闘機として試験されましたが、ハリケーン (Hurricane) やスピットファイア (Spitfire) に劣ると判定されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.36 85
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 477.62 17,194
地上目標への与ダメージ 0.51 18

1938 年 3 月に初飛行。バトル・オブ・ブリテンにおいて幅広く運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.09 229
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 821.57 60,796
地上目標への与ダメージ 22.45 1,661

P-36 をベースとして開発された本機は、太平洋および中国での対日戦に最も幅広く投入され、ソ連軍も対独戦で運用していました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.37 64
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 693.40 18,721
地上目標への与ダメージ 0.05 1

1940 年に高高度・高速迎撃機として開発され、1941 年から 1942 年にかけ幅広く運用されました。生産数は 3,000 機以上。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 7.00 133
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,639.49 31,150
地上目標への与ダメージ 0.00 0

Ki-43 初代機を実戦投入したところ、火力、耐久性、最高速度に難があったため、中島飛行機株式会社はこれらの性能を向上させた改良型を開発しました。この機体の生産は二次大戦終戦まで続きました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.49 92
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 553.43 20,476
地上目標への与ダメージ 1.17 43

太平洋戦争の初期においては、この零戦 (A6M) は世界最高性能の艦上戦闘機であり、日本に制空権をもたらしました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 1.80 108
地上目標撃破 0.02 1
空中目標への与ダメージ 470.55 28,233
地上目標への与ダメージ 95.30 5,718

スペイン内戦での実戦経験を経て開発された改良型です。ドイツ空軍およびドイツの同盟各国の空軍により極めて幅広く運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.88 138
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 691.76 33,204
地上目標への与ダメージ 0.00 0

スピットファイア (Spitfire) I および II の後継機として 1941 年に開発され、ヨーロッパ戦線および北アフリカ戦線で幅広く運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.08 182
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 866.76 51,138
地上目標への与ダメージ 18.16 1,071

MiG-3 に星型空冷エンジンを搭載した発展型です。計 5 機が生産され、1944 年まで運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.87 58
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,141.31 17,119
地上目標への与ダメージ 0.16 2

P-39 Airacobraのさまざまな改良機を操縦したパイロットからのフィードバックを元に、開発会社はさらに航空機の性能を向上させる方法を模索していました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.40 27
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,619.50 8,097
地上目標への与ダメージ 0.00 0

カナード翼を装備した機体の迎撃機として設計されました。プロトタイプは 1943 年 7 月に初飛行。テストは 1944 年まで続けられ、その時点で計画に将来性がないことが明らかになっていました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.43 239
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,225.65 66,185
地上目標への与ダメージ 1.11 60

初飛行は 1941 年 12 月。Ki-61 の改良型は太平洋戦争中の 1943 年初頭から二次大戦終戦まで広く用いられました。総生産数は 3,000 機以上に上ります。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.75 206
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 939.66 51,681
地上目標への与ダメージ 60.10 3,305

大日本帝国陸軍航空隊用の重武装の防空戦闘機として開発されました。開発は試作中に中止されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.33 13
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,266.69 3,800
地上目標への与ダメージ 0.00 0

この型の零戦 (A6M) は、二次大戦の最後まで連合軍機と渡り合いました。全型合わせての合計生産数は、10,449 機に上りました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 1.77 227
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 586.33 75,050
地上目標への与ダメージ 40.54 5,189

1940 年に開発されたこの Bf 109 F 型は、より軽量な兵装、改良された空力、強化されたエンジンにより、前型である Bf 109 E 型を凌駕する性能を示しました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.20 234
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,495.18 67,283
地上目標への与ダメージ 0.76 34

Ki-43 および Ki-61 の実戦投入結果に基づき、日本空軍の新戦力として開発された戦闘機。この Ki-84 は二次大戦中に大量生産された日本軍戦闘機の中で最も高性能であるとされています。総生産数は 3,500 機以上に上ります。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.62 513
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,523.56 169,114
地上目標への与ダメージ 0.23 25

ドッグファイト用の高高度戦闘機です。開発中には、I-220 は異なるタイプのエンジンで試験されました。試作機が数機生産されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.91 180
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,313.39 60,415
地上目標への与ダメージ 1.18 54

量産機である Yak-3 に液体燃料式の補助ロケットエンジンと機関砲を 1 門のみ搭載した派生型です。試作機が 1944 年から 1945 年にかけて試験されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.00 8
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 634.14 2,536
地上目標への与ダメージ 0.00 0

この高名なイギリス軍戦闘機において、最も成功を収めた型のひとつです。生産数は 5,656 機。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.03 161
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,310.18 52,407
地上目標への与ダメージ 0.00 0

この烈風 (A7M) は、零戦 (A6M) の後継機として 1942 年から 1945 年まで開発が続けられましたが、終戦までにわずか 8 機が試作され、試験飛行したに留まりました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.16 1,212
地上目標撃破 0.00 1
空中目標への与ダメージ 996.75 381,755
地上目標への与ダメージ 44.00 16,850

二次大戦において最も有名なアメリカ軍戦闘機のひとつです。ヨーロッパ戦線において幅広く運用され、対日戦の終盤にも投入されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.11 261
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,057.36 88,818
地上目標への与ダメージ 2.32 195

メッサーシュミット社の戦闘機として最多生産数を誇る本機は、あらゆる戦線において活躍しました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.67 477
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,197.34 155,654
地上目標への与ダメージ 0.03 4

1944 年の冬に配備が開始されました。生産数は計 957 機。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.92 290
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,860.83 109,789
地上目標への与ダメージ 1.67 98

当初は高速記録機として開発され、後に Bf 109 の後継機として本格的な戦闘機型が開発されましたが、量産には至りませんでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.85 223
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,951.78 89,781
地上目標への与ダメージ 0.19 8

高速の重武装戦闘機として、1943 - 1945 年にかけて立川飛行機株式会社によって開発が進められました。プロトタイプが作られたものの、二次大戦中に実戦投入されることはありませんでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.77 298
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,418.09 112,028
地上目標への与ダメージ 1.18 92

マスタング (Mustang) の最速型であり、世界最速のピストンエンジン戦闘機のひとつです。生産数は計 555 機。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.21 611
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,710.86 248,074
地上目標への与ダメージ 10.51 1,524

ジェットエンジンとピストンエンジンを両方搭載した実験的な試作戦闘機です。1945 年から 1946 年にかけて数機の試作機が製造されましたが、配備には至りませんでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.33 273
地上目標撃破 0.01 1
空中目標への与ダメージ 1,404.42 115,162
地上目標への与ダメージ 10.88 892

ゴブリン I エンジンを搭載した DH.100 Vampire (バンパイア) の最初の量産型。1945 年 4 月に運用が開始されました。初期型の F.1 シリーズが計 40 機生産されましたが、第二次大戦の集結により実戦参加の機会はありませんでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.08 1,051
地上目標撃破 0.01 3
空中目標への与ダメージ 1,867.73 386,620
地上目標への与ダメージ 16.22 3,358

Fw 190 をベースとして開発されたこの Ta 152 は、1944 年の終わりにドイツ空軍での配備が開始されたものの、実戦参加の機会はごくわずかでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.73 321
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,769.07 152,139
地上目標への与ダメージ 10.46 899

イギリス初の艦上ジェット戦闘機であり、初飛行は 1946 年 7 月。生産数は計 185 機。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.70 416
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 2,320.35 169,385
地上目標への与ダメージ 10.23 747

ソ連初の量産型ジェット戦闘機です。1946 年から 1948 年にかけ、合計 602 機生産されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.09 417
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,922.21 196,065
地上目標への与ダメージ 0.00 0

Me 262 に導入された技術をベースとして 1943 年に開発されました。いくつかの型が提案されていました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.10 342
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 2,530.78 169,561
地上目標への与ダメージ 47.60 3,189

アメリカ海軍において初めて実戦配備された艦上ジェット戦闘機です。後には、傑作機 F-86 の基礎となりました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.18 485
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,838.54 213,270
地上目標への与ダメージ 1.13 131

アメリカ海軍機として初めてアフターバーナーを搭載し、複合材料の機体構造を採用した機体です。量産はされたものの、実戦参加の機会はありませんでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.42 146
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 2,348.44 77,498
地上目標への与ダメージ 62.26 2,054

1948 年 12 月に初飛行。実戦に参加することはありませんでした。生産数は計 197 機。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.63 403
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 2,649.07 230,469
地上目標への与ダメージ 13.65 1,187

開発は 1944 年 8 月に開始されました。1945 年の初めにアメリカ軍がこの最新型の試作機を接収した際には、完成度は約 80% でした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 6.04 544
地上目標撃破 0.01 1
空中目標への与ダメージ 3,538.25 318,442
地上目標への与ダメージ 11.09 998

戦後期のジェット戦闘機として最も有名な機種のひとつです。朝鮮戦争においてアメリカ空軍が運用していました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.30 641
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 2,755.71 333,441
地上目標への与ダメージ 1.01 122

新型エンジンを搭載した MiG-15 の改良型であり、朝鮮戦争で活躍しました。総生産数は 8,354 機。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.48 663
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 3,043.12 368,216
地上目標への与ダメージ 41.64 5,038

1930 年代初期におけるソ連空軍の主力戦闘機のひとつであり、二次大戦においても限定的に運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 16.00 16
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 745.70 745
地上目標への与ダメージ 0.00 0

九一式戦闘機 (Type 91) は、日本陸軍の要求に基づき、フランス人設計技師の協力の下で開発されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.00 5
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 403.49 403
地上目標への与ダメージ 0.00 0

ゲームコック (Gamecock) 戦闘機の全金属版として 1926 年初期に開発されました。配備には至りませんでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 16.00 16
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 806.04 806
地上目標への与ダメージ 5.61 5

1930 年代の複葉戦闘機です。主としてドイツ空軍の飛行学校における訓練機として用いられました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.00 4
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 244.72 489
地上目標への与ダメージ 0.00 0

戦間期におけるアメリカ陸軍航空軍およびアメリカ海軍の複葉戦闘機です。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 18.00 18
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 1,073.44 1,073
地上目標への与ダメージ 0.00 0

1930 年代初期の高性能な複葉戦闘機であり、ソ連国内外で幅広く活躍しました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 10.00 200
地上目標撃破 0.35 7
空中目標への与ダメージ 668.64 13,372
地上目標への与ダメージ 598.22 11,964

Boeing Р-12 の後継機が欲しいというアメリカ陸軍航空軍の要請を受け開発された機体。総生産数は 151 機。日中戦争および太平洋戦争初期に使用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.33 16
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 359.24 1,077
地上目標への与ダメージ 0.00 0

成功作だった複座のグラマン FF-1 艦上戦闘機の単座型です。1940 年 9 月までに、F2F は全機、訓練機として改装されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 9.50 19
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 550.62 1,101
地上目標への与ダメージ 0.00 0

初飛行は 1935 年 8 月。試作機および輸出機を含め約 200 機が生産され、太平洋戦争初期に使用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.33 16
地上目標撃破 2.67 8
空中目標への与ダメージ 1,023.14 3,069
地上目標への与ダメージ 2,562.70 7,688

1930 年代における最高の複葉戦闘機のひとつです。1941 年の終わりまで配備されていました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.17 19
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 423.26 2,539
地上目標への与ダメージ 26.49 158

1930 年代初期に高速戦闘機として開発されました。1936 年のスペイン内戦、1939 年のノモンハン事件に使用され、二次大戦においても運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.50 81
地上目標撃破 0.33 6
空中目標への与ダメージ 711.28 12,803
地上目標への与ダメージ 1,035.74 18,643

I-16 の改良型であり、武装の強化と飛行性能の向上が図られていました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.29 184
地上目標撃破 0.39 22
空中目標への与ダメージ 607.25 34,006
地上目標への与ダメージ 1,193.87 66,856

イギリス空軍、オランダ空軍、フィンランド空軍に輸出された他、太平洋戦争の初期にも運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 6.60 33
地上目標撃破 1.00 5
空中目標への与ダメージ 1,020.61 5,103
地上目標への与ダメージ 2,724.70 13,623

初飛行は 1940 年 3 月。日中戦争で使用され、計 272 機の改良型が生産されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.92 35
地上目標撃破 1.08 13
空中目標への与ダメージ 668.65 8,023
地上目標への与ダメージ 1,524.61 18,295

Polikarpov I-16 の改良型で最後の大量生産となった機体で、初飛行は 1940 年。先代機と異なり、翼部には銃器が搭載されていないものの、本機は同調式大口径機銃を装備しています。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.50 2
地上目標撃破 0.25 1
空中目標への与ダメージ 78.82 315
地上目標への与ダメージ 2,154.10 8,616

ホーカー・ハリケーン (Hurricane) 戦闘機をベースとした対戦車専用機として 1941 年に開発されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.50 15
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 604.86 3,629
地上目標への与ダメージ 116.11 696

P-43 Lancer の改良型で、従来のエンジンより高性能な Pratt & Whitney R-2180 を搭載しています。しかし、リパブリック・アビエーション社がさらに高性能な戦闘機 P-47 の開発に専念したため、本機の開発は中止となりました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.67 64
地上目標撃破 1.25 30
空中目標への与ダメージ 686.18 16,468
地上目標への与ダメージ 3,932.42 94,378

ドイツ空軍の主力機 Bf 109 を補助する戦闘機として 1939 年に開発されたこの Fw 190 は、1941 年から量産が開始されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.22 60
地上目標撃破 0.37 10
空中目標への与ダメージ 656.84 17,734
地上目標への与ダメージ 1,742.10 47,036

二次大戦中のアメリカ海軍の戦闘機の中では、最も幅広く量産された機種のひとつです。艦上機としても陸上機としても運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.89 412
地上目標撃破 0.54 57
空中目標への与ダメージ 1,179.98 125,078
地上目標への与ダメージ 2,734.99 289,908

Fw 190 の改良型であり、武装およびエンジンが強化されていました。1943 年の春から配備が始まり、マルチロール機として幅広く運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.82 126
地上目標撃破 0.42 14
空中目標への与ダメージ 1,100.15 36,304
地上目標への与ダメージ 1,763.86 58,207

F4U の発展型です。二次大戦における対日戦、および朝鮮戦争において極めて幅広く運用されました。生産数は 2,557 機。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.63 185
地上目標撃破 0.47 24
空中目標への与ダメージ 1,214.61 61,945
地上目標への与ダメージ 2,448.08 124,852

この震電は、日本本土を襲うアメリカの爆撃機を迎撃するための局地戦闘機として開発されましたが、終戦時までに 2 機が試作されただけでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.97 1,401
地上目標撃破 0.07 24
空中目標への与ダメージ 1,564.41 552,238
地上目標への与ダメージ 478.24 168,817

傑作機 F4U を高速化した「スーパー」コルセア ("Super" Corsair) です。二次大戦後、エアレース機として名声を得ました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.46 69
地上目標撃破 0.36 10
空中目標への与ダメージ 1,224.09 34,274
地上目標への与ダメージ 2,641.63 73,965

F-94B 戦闘機をベースとした試作機であり、様々な兵装構成のテストプラットフォームとして使用されました。量産はされませんでした。

パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.79 627
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 2,658.18 348,221
地上目標への与ダメージ 143.32 18,774

軽輸送機 Ao 192 CA の派生型として計画された武装偵察機です。試作には至りませでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.25 2
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 78.03 624
地上目標への与ダメージ 64.85 518

双発重戦闘機であり、ドイツ空軍向けの駆逐機 (ツェアシュテーラー/Zerstörer) としては最初のもののひとつです。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.42 58
地上目標撃破 0.29 7
空中目標への与ダメージ 462.62 11,102
地上目標への与ダメージ 776.53 18,636

戦間期にポピュラーなコンセプトであった「戦術戦闘機」として開発され、ポーランド、フランス、ノルウェーの各戦線で活躍しました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.36 168
地上目標撃破 0.36 18
空中目標への与ダメージ 970.11 48,505
地上目標への与ダメージ 860.41 43,020

Bf 110 の後継機であった Me 210 の開発失敗に伴い、必要に迫られて開発された改良型です。攻撃機としても夜間戦闘機としても運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 1.50 156
地上目標撃破 0.06 6
空中目標への与ダメージ 694.36 72,213
地上目標への与ダメージ 557.31 57,960

カナダ製のモスキート (Mosquito) FB VI です。対日戦終了後には、多数のモスキート FB Mk.26 が中国に輸出されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 1.50 3
地上目標撃破 1.50 3
空中目標への与ダメージ 1,091.36 2,182
地上目標への与ダメージ 5,555.05 11,110

駆逐機 (ツェアシュテーラー/Zerstörer) というコンセプトを発展させた重戦闘爆撃機です。主として西部戦線で運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.91 346
地上目標撃破 0.46 55
空中目標への与ダメージ 1,169.01 139,112
地上目標への与ダメージ 2,076.31 247,080

2 機の Bf 109 を合体させた、双胴の重戦闘爆撃機。1 機のみ試作されましたが、連合軍の爆撃により破壊されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.66 194
地上目標撃破 0.21 15
空中目標への与ダメージ 1,189.53 86,835
地上目標への与ダメージ 1,372.15 100,167

ジェットエンジン搭載型戦闘機としては、世界で初めて大量生産された機体です。ドイツ政権が改良型爆撃機の開発を優先したため、この機体の開発は本来の予定より遅れることとなりました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 3.90 492
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 2,258.86 284,616
地上目標への与ダメージ 106.43 13,410

Me 262 A の発展型です。試作機は 1945 年 1 月に初飛行し、終戦まで改良が続けられていました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.88 439
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 3,130.44 281,739
地上目標への与ダメージ 0.00 0

初飛行は 1947 年 1 月。朝鮮戦争において運用され、生産数は合計 895 機でした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 4.70 174
地上目標撃破 0.00 0
空中目標への与ダメージ 3,074.08 113,741
地上目標への与ダメージ 0.00 0

Me 262 の発展型の計画案であり、速力の向上を目指していました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.27 564
地上目標撃破 0.16 17
空中目標への与ダメージ 4,427.68 473,762
地上目標への与ダメージ 1,454.53 155,635

防空網突破用の侵攻戦闘機として開発されました。初飛行は 1949 年 6 月。配備には至りませんでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 5.43 956
地上目標撃破 0.26 45
空中目標への与ダメージ 4,442.52 781,883
地上目標への与ダメージ 1,966.76 346,150

赤軍の歩兵や装甲車両を支援するために開発された重装甲の攻撃機です。量産には至りませんでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.40 36
地上目標撃破 6.00 90
空中目標への与ダメージ 224.11 3,361
地上目標への与ダメージ 5,841.58 87,623

地上部隊への支援用。イギリスおよびオーストラリアの空軍が太平洋戦争において運用しました。総生産数は 1939 年から 1946 年にかけ 755 機。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.81 22
地上目標撃破 2.56 69
空中目標への与ダメージ 137.57 3,714
地上目標への与ダメージ 4,947.87 133,592

1930 年代にソ連空軍向けの重装甲攻撃機として開発されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 2.56 23
地上目標撃破 2.44 22
空中目標への与ダメージ 295.75 2,661
地上目標への与ダメージ 4,279.82 38,518

単座の重装甲攻撃機であり、IL-2 の試作型です。初飛行は 1940 年 10 月 12 日。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.75 18
地上目標撃破 1.21 29
空中目標への与ダメージ 225.02 5,400
地上目標への与ダメージ 4,152.78 99,666

伝説的なソ連空軍の重装甲攻撃機です。この IL-2 の初期型には後部銃座が備わっていませんでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.67 35
地上目標撃破 2.54 132
空中目標への与ダメージ 255.00 13,259
地上目標への与ダメージ 6,891.30 358,347

IL-2 の後期型であり、後部銃座を備えていました。二次大戦において最も幅広く生産された攻撃機です。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.65 55
地上目標撃破 4.33 368
空中目標への与ダメージ 248.44 21,117
地上目標への与ダメージ 14,625.71 1,243,185

IL-2 攻撃機の発展版であり、装甲が大幅に強化され、爆弾搭載量も向上していました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.41 49
地上目標撃破 4.50 536
空中目標への与ダメージ 299.34 35,620
地上目標への与ダメージ 18,712.14 2,226,744

無尾翼型のマルチロール機の設計案です。1942 年に開発が開始されましたが、完成には至りませんでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.99 112
地上目標撃破 2.90 328
空中目標への与ダメージ 520.28 58,791
地上目標への与ダメージ 13,196.34 1,491,186

優れた視界範囲を有する試作攻撃機です。量産には至りませんでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.93 146
地上目標撃破 5.71 897
空中目標への与ダメージ 578.23 90,782
地上目標への与ダメージ 29,863.44 4,688,559

ドイツ空軍向けの新型多用途攻撃機であり、Me 265 と平行して設計されました。量産には至りませんでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 1.03 97
地上目標撃破 3.82 359
空中目標への与ダメージ 622.83 58,546
地上目標への与ダメージ 20,917.05 1,966,203

Me 262 をベースとした多用途機の設計案であり、武装は複数の種類が検討されていました。戦争終結に伴い、開発は打ち切られました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.87 73
地上目標撃破 5.36 450
空中目標への与ダメージ 697.84 58,618
地上目標への与ダメージ 28,407.48 2,386,228

重武装・重装甲・高速の攻撃機です。1953 年から 1956 年にかけて開発されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.96 152
地上目標撃破 5.82 919
空中目標への与ダメージ 835.88 132,068
地上目標への与ダメージ 31,815.58 5,026,860

重多用途ジェット機の基本設計案です。草案の段階に留まりました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 1.06 340
地上目標撃破 6.46 2,067
空中目標への与ダメージ 1,136.24 363,598
地上目標への与ダメージ 37,229.52 11,913,446

IL-40 の問題点を修正した改良型です。生産数は計 7 機。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 1.00 88
地上目標撃破 6.88 605
空中目標への与ダメージ 1,113.57 97,994
地上目標への与ダメージ 38,608.27 3,397,527

戦前のソ連の中型主力爆撃機。1934 年に初飛行。第二次大戦初期の 1930 年代後半に集中的に運用され、各型が合計 7,000 機製造されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.09 1
地上目標撃破 3.73 41
空中目標への与ダメージ 18.78 206
地上目標への与ダメージ 5,720.55 62,926

戦闘能力向上を狙ってSB爆撃機を大幅に改良した機体。初飛行は 1940 年。合計 200 機が製造され、SBと共に実戦に参加した。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.04 1
地上目標撃破 4.87 112
空中目標への与ダメージ 35.26 810
地上目標への与ダメージ 9,667.00 222,341

Do 17 の最新型で最も高い性能を誇る機体です。プロトタイプの初飛行は 1938 年 3 月。コクピットの設計やエンジンが一新され、装備も強化されました。 Do 17 Z は数種類にわたって生産され、その数は合計で約 500 に上ります。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.06 3
地上目標撃破 3.20 173
空中目標への与ダメージ 36.19 1,954
地上目標への与ダメージ 6,848.35 369,811

B-17D は 1941 年に開発されました。殆どの機体は太平洋のアメリカ航空基地に送られ、対日戦に参加しました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.06 2
地上目標撃破 5.11 179
空中目標への与ダメージ 80.39 2,813
地上目標への与ダメージ 14,028.98 491,014

Ju 88 の改良型で最も生産量が多かった機体。1939 年に大量生産が開始され、1940 - 1941 年の時点で Ju 88 A はソ連空軍の主力爆撃機となっていました。あらゆる戦線で広く用いられ、ドイツと同盟関係にある国家の軍にも供給されていました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.05 4
地上目標撃破 4.01 297
空中目標への与ダメージ 45.25 3,348
地上目標への与ダメージ 12,014.92 889,103

第二次大戦におけるソ連の主力戦術爆撃機。プロトタイプの初飛行は 1939 年 12 月。11,000 機以上の様々な型のPe-2 が製造され、第二次大戦で大量に実戦投入されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.06 3
地上目標撃破 2.41 118
空中目標への与ダメージ 90.32 4,425
地上目標への与ダメージ 9,079.33 444,887

Pe-2 爆撃機の改良型には新型エンジンが搭載され、プロトタイプは 1942 年秋に製造されました。ラボーチキン戦闘機向けの需要によってエンジンが不足していたため、32 機のみが製造され、限定的に実戦参加しました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.15 10
地上目標撃破 2.97 196
空中目標への与ダメージ 109.93 7,255
地上目標への与ダメージ 12,409.97 819,058

フライングフォートレスの防御火力を大幅に強化した最も生産数の多い型です。ドイツへの戦略爆撃において集中的に運用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.49 36
地上目標撃破 3.56 260
空中目標への与ダメージ 240.90 17,586
地上目標への与ダメージ 15,611.59 1,139,646

Do 217 M は大量生産されたDo 217 K の一種です。エンジンには戦闘機で広く使用されている BMW 801 ではなく、DB 603 を使用しています。これらの機体はいずれも主に西部戦線で使用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.04 4
地上目標撃破 4.09 405
空中目標への与ダメージ 40.79 4,037
地上目標への与ダメージ 14,139.40 1,399,800

第二次大戦におけるソ連の最優秀戦術爆撃機で 1944 年から 1945 年にかけて特に幅広く運用されました。 Tu-2 は1950 年代中盤までソ連によって運用され、ポーランド、ブルガリア、中国、インドネシア、北朝鮮などにも供給されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.33 31
地上目標撃破 3.14 292
空中目標への与ダメージ 236.89 22,030
地上目標への与ダメージ 16,048.12 1,492,475

ドイツ空軍による、Ju 88 後継機を選定するB爆撃機計画コンペティションにて作られました。しかし、技術的な問題が多発し、さらにドイツ航空省(RLM)による度重なる仕様変更に悩まされ、生産開始には至りませんでした。複数の先行プロトタイプがテストされました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.03 3
地上目標撃破 4.43 514
空中目標への与ダメージ 39.07 4,531
地上目標への与ダメージ 19,353.14 2,244,964

有名なB-29 スーパーフォートレスと同じスペックで設計されました。しかし技術的な問題により、B-32 の開発は進まず、終戦前に対日戦に限定的に使用されました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.49 48
地上目標撃破 4.90 480
空中目標への与ダメージ 335.87 32,915
地上目標への与ダメージ 23,787.78 2,331,202

設計に変更が加えられ、新たなエンジンを搭載した Tu-2 の発展型です。 10 機が生産されましたが、ジェット時代の幕開けのため Tu-10 の大量生産の決定は下されませんでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.52 48
地上目標撃破 3.35 308
空中目標への与ダメージ 465.07 42,786
地上目標への与ダメージ 21,400.86 1,968,878

Ju 288 の発展型で、新型エンジンを搭載、防御兵装が強化されていました。戦況の悪化とそれに伴う B爆撃機計画中止により、先行プロトタイプ数機が製造されたに留まりました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.28 38
地上目標撃破 4.25 569
空中目標への与ダメージ 250.02 33,502
地上目標への与ダメージ 23,305.51 3,122,937

1942 年末、ユンカース社で前進翼を持つ高速ジェット爆撃機の開発計画が開始されました。1944 年 8 月には試作機 Ju 287 V1 が初飛行を遂げましたが、終戦前に完成したのはプロトタイプ 3 機のみでした。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.11 12
地上目標撃破 5.22 553
空中目標への与ダメージ 228.35 24,204
地上目標への与ダメージ 30,590.52 3,242,594

ドイツ降伏前、ユンカース社により Ju 287 V3 の開発プロジェクトが進められ、部分的ながら設計資料が作られました。その後も開発はドイツ人技術者の手で進められましたが、それはソ連第 1 設計局の下ででした。1 機のプロトタイプが製造されたにとどまりました。

航空機の説明
パラメータ 1 回の出撃における平均 総合
空中目標撃破数 0.33 183
地上目標撃破 7.64 4,301
空中目標への与ダメージ 633.17 356,473
地上目標への与ダメージ 46,918.45 26,415,085
プレイヤーの Gen_G さんは出撃回数が 回を超えている Tier の航空機を所有していません。 プレイヤー Gen_G さんは、Tier の航空機は未所有です。 プレイヤーの Gen_G さんは出撃回数が 回を超えている航空機を所有していません。