アカウント作成: .
役職: クランマスター
クラン加入日数: 2020
役職: クランマスター
クラン加入日数: 2020
1 回の出撃で 17 個以上の空中目標を撃破して、勝利する。
1 回の出撃で 10 個以上の空中目標を撃破して、勝利する。
ただし、必ず 5 種類全ての航空機を撃墜すること。
戦闘で航空機タイプ別グレードにおいて最高評価を獲得する。
ロケット弾により空中目標を 1 個撃破する。
敵チームの航空機を 20 機以上撃墜する。
2 戦以上連続して 5000 以上のパーソナルポイントを獲得する。
1 回の戦闘で 5000 未満のパーソナルポイントしか獲得できなかった場合、カウントはリセットされる。
小隊で 25 個以上の空中目標を撃破した場合、小隊のメンバー全員に授与される。
小隊のメンバーが 1 人でも撃墜されたら、カウントはリセットされる。
火災により空中目標を 1 個撃破する。
格納庫内の各機につき 1 回ずつ取得可能。
攻撃小隊の航空機を撃墜すると 1 回のみ取得可能。
参加戦闘数 | 1,307 |
勝利数: | 925 (70.77%) |
引き分け | 2 (0%) |
敗北数 | 380 (29%) |
戦闘ごとの平均経験値 | 2,175 |
1 戦中の最大経験値 | 6,671 |
戦闘機 | 472 (35%) |
マルチロール機 | 335 (25%) |
重戦闘機 | 227 (17%) |
攻撃機 | 265 (20%) |
爆撃機 | 33 (2%) |
ソ連航空機 | 334 (25%) |
ドイツ航空機 | 150 (11%) |
アメリカ航空機 | 786 (59%) |
日本航空機 | 62 (5%) |
イギリス航空機 | 0 (0%) |
中国航空機 | 0 (0%) |
ヨーロッパ機 | 0 (0%) |
航空機 | 合計出撃回数 | 戦闘開始時に選択 | 1 回の出撃における最高空中目標撃破数 | 1 回の出撃における最高地上目標撃破数 | ||||||||||||||||
戦闘機 21 | 1,008 | 455 | ||||||||||||||||||
III
Curtiss Hawk 75M
Curtiss Hawk 75M
|
4 | 2 | 16 | 0 | ||||||||||||||||
カーチス・ホーク・モデル 75 (Curtiss Hawk Model 75) の輸出型であり、世界中の様々な国で運用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
IV
Mitsubishi A6M1 Zero
Mitsubishi A6M1 Zero
|
14 | 5 | 7 | 0 | ||||||||||||||||
高名な零戦 (A6M Zero) の初期の試作機には瑞星エンジンが搭載されていました。初飛行は 1939 年 4 月。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
IV
Polikarpov I-17
Polikarpov I-17
|
18 | 8 | 13 | 0 | ||||||||||||||||
1934 年から 1937 年にかけて開発されましたが、I-16 に比して優れた部分が無かったため、試作のみに終わりました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
IV
Curtiss P-36 Hawk
Curtiss P-36 Hawk
|
68 | 32 | 14 | 0 | ||||||||||||||||
戦前期において最も成功した戦闘機のひとつであり、アメリカ、イギリス、フランス、オランダ、ノルウェー、中国の各国で採用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Mitsubishi A6M2 Zero
Mitsubishi A6M2 Zero
|
19 | 9 | 19 | 0 | ||||||||||||||||
太平洋戦争の初期においては、この零戦 (A6M) は世界最高性能の艦上戦闘機であり、日本に制空権をもたらしました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Mitsubishi A6M3 (experimental)
Mitsubishi A6M3 (experimental)
|
79 | 41 | 16 | 1 | ||||||||||||||||
一部の A6M3 には実験的に 30 mm Type 2 の機関砲が搭載されました。しかしリコイルがあまりに強かったため、大量生産されていた A6M へこの機関砲を搭載するという目論みは実現することはありませんでした。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Mikoyan-Gurevich MiG-3
Mikoyan-Gurevich MiG-3
|
17 | 8 | 13 | 0 | ||||||||||||||||
1940 年に高高度・高速迎撃機として開発され、1941 年から 1942 年にかけ幅広く運用されました。生産数は 3,000 機以上。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Yakovlev Yak-1
Yakovlev Yak-1
|
21 | 7 | 10 | 0 | ||||||||||||||||
1940 年に高速戦闘機 I-26 として開発された本機は、二次大戦初期におけるソ連軍最高の戦闘機のひとつでした。総生産数は各型合わせて 8,734 機。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Messerschmitt Bf 109 E Emil
Messerschmitt Bf 109 E Emil
|
28 | 13 | 17 | 0 | ||||||||||||||||
スペイン内戦での実戦経験を経て開発された改良型です。ドイツ空軍およびドイツの同盟各国の空軍により極めて幅広く運用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Curtiss P-40 Warhawk
Curtiss P-40 Warhawk
|
149 | 73 | 22 | 0 | ||||||||||||||||
P-36 をベースとして開発された本機は、太平洋および中国での対日戦に最も幅広く投入され、ソ連軍も対独戦で運用していました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
Curtiss-Wright XP-55 Ascender
Curtiss-Wright XP-55 Ascender
|
45 | 23 | 16 | 0 | ||||||||||||||||
カナード翼を装備した機体の迎撃機として設計されました。プロトタイプは 1943 年 7 月に初飛行。テストは 1944 年まで続けられ、その時点で計画に将来性がないことが明らかになっていました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
Yakovlev Yak-1M
Yakovlev Yak-1M
|
21 | 6 | 8 | 0 | ||||||||||||||||
Yak-1 の発展型として 1943 年に開発されました。本型をさらに改良する形で Yak-3 が生まれました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
Mikoyan-Gurevich I-210
Mikoyan-Gurevich I-210
|
4 | 3 | 11 | 0 | ||||||||||||||||
MiG-3 に星型空冷エンジンを搭載した発展型です。計 5 機が生産され、1944 年まで運用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
North American P-51A Mustang
North American P-51A Mustang
|
47 | 17 | 15 | 0 | ||||||||||||||||
二次大戦において最も有名なアメリカ陸軍戦闘機のひとつの初期型です。主として北アフリカ、ビルマ、イギリスにおいて運用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
Mitsubishi A6M5 Zero
Mitsubishi A6M5 Zero
|
16 | 6 | 11 | 0 | ||||||||||||||||
この型の零戦 (A6M) は、二次大戦の最後まで連合軍機と渡り合いました。全型合わせての合計生産数は、10,449 機に上りました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
Messerschmitt Bf 109 F Friedrich
Messerschmitt Bf 109 F Friedrich
|
24 | 13 | 15 | 0 | ||||||||||||||||
1940 年に開発されたこの Bf 109 F 型は、より軽量な兵装、改良された空力、強化されたエンジンにより、前型である Bf 109 E 型を凌駕する性能を示しました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VII
North American P-51D Mustang
North American P-51D Mustang
|
213 | 86 | 18 | 1 | ||||||||||||||||
二次大戦において最も有名なアメリカ軍戦闘機のひとつです。ヨーロッパ戦線において幅広く運用され、対日戦の終盤にも投入されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VIII
North American P-51H Mustang
North American P-51H Mustang
|
60 | 29 | 18 | 0 | ||||||||||||||||
マスタング (Mustang) の最速型であり、世界最速のピストンエンジン戦闘機のひとつです。生産数は計 555 機。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VIII
Horten Ho 229
Horten Ho 229
|
102 | 44 | 14 | 0 | ||||||||||||||||
ヴァルターとライマールのホルテン兄弟が手がけた全翼機計画により生み出された機体で、別名 H IX。ゴータ社の工廠で大量生産される予定でしたが、終戦によりプロトタイプ数機が完成するに留まり、そのうち一部は連合国の手に渡りました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
IX
North American FJ-1 Fury
North American FJ-1 Fury
|
48 | 23 | 16 | 0 | ||||||||||||||||
アメリカ海軍において初めて実戦配備された艦上ジェット戦闘機です。後には、傑作機 F-86 の基礎となりました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
X
North American F-86A Sabre
North American F-86A Sabre
|
11 | 7 | 23 | 0 | ||||||||||||||||
戦後期のジェット戦闘機として最も有名な機種のひとつです。朝鮮戦争においてアメリカ空軍が運用していました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
マルチロール機 22 | 757 | 331 | ||||||||||||||||||
I
Polikarpov I-5
Polikarpov I-5
|
3 | 1 | 3 | 0 | ||||||||||||||||
1930 年代初期におけるソ連空軍の主力戦闘機のひとつであり、二次大戦においても限定的に運用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
II
Polikarpov I-15
Polikarpov I-15
|
1 | 1 | 13 | 0 | ||||||||||||||||
1930 年代初期の高性能な複葉戦闘機であり、ソ連国内外で幅広く活躍しました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
II
Boeing P-26 Peashooter
Boeing P-26 Peashooter
|
1 | 1 | 16 | 0 | ||||||||||||||||
Boeing Р-12 の後継機が欲しいというアメリカ陸軍航空軍の要請を受け開発された機体。総生産数は 151 機。日中戦争および太平洋戦争初期に使用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
II
Grumman F2F
Grumman F2F
|
2 | 1 | 6 | 0 | ||||||||||||||||
成功作だった複座のグラマン FF-1 艦上戦闘機の単座型です。1940 年 9 月までに、F2F は全機、訓練機として改装されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
III
Seversky P-35
Seversky P-35
|
7 | 3 | 18 | 0 | ||||||||||||||||
初飛行は 1935 年 8 月。試作機および輸出機を含め約 200 機が生産され、太平洋戦争初期に使用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
III
Grumman F3F
Grumman F3F
|
2 | 1 | 4 | 0 | ||||||||||||||||
1930 年代における最高の複葉戦闘機のひとつです。1941 年の終わりまで配備されていました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
III
Polikarpov I-16 (early mod.)
Polikarpov I-16 (early mod.)
|
7 | 3 | 5 | 0 | ||||||||||||||||
1930 年代初期に高速戦闘機として開発されました。1936 年のスペイン内戦、1939 年のノモンハン事件に使用され、二次大戦においても運用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
IV
Brewster F2A Buffalo
Brewster F2A Buffalo
|
8 | 5 | 11 | 0 | ||||||||||||||||
イギリス空軍、オランダ空軍、フィンランド空軍に輸出された他、太平洋戦争の初期にも運用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
IV
Republic P-43 Lancer
Republic P-43 Lancer
|
10 | 4 | 10 | 0 | ||||||||||||||||
初飛行は 1940 年 3 月。日中戦争で使用され、計 272 機の改良型が生産されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Yakovlev Yak-7
Yakovlev Yak-7
|
9 | 2 | 17 | 0 | ||||||||||||||||
Yak-7UTI 訓練機をベースとして 1941 年に開発されました。総生産数は、訓練型を含む各型合わせて 6,399 機。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Focke-Wulf Fw 190 A-1
Focke-Wulf Fw 190 A-1
|
30 | 16 | 16 | 0 | ||||||||||||||||
ドイツ空軍の主力機 Bf 109 を補助する戦闘機として 1939 年に開発されたこの Fw 190 は、1941 年から量産が開始されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Republic XP-44 Rocket
Republic XP-44 Rocket
|
44 | 19 | 9 | 3 | ||||||||||||||||
P-43 Lancer の改良型で、従来のエンジンより高性能な Pratt & Whitney R-2180 を搭載しています。しかし、リパブリック・アビエーション社がさらに高性能な戦闘機 P-47 の開発に専念したため、本機の開発は中止となりました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Grumman F4F Wildcat
Grumman F4F Wildcat
|
26 | 12 | 12 | 2 | ||||||||||||||||
対日戦の開始時におけるアメリカ海軍最高の艦上戦闘機です。開戦時から終戦まで運用が続けられました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
Republic P-47B Thunderbolt
Republic P-47B Thunderbolt
|
28 | 10 | 11 | 5 | ||||||||||||||||
Р-43 Lancer および P-44 Rocket の生産が中止となった後、アメリカ陸軍航空軍の要請を受けて開発されました。初飛行は 1941 年 5 月。P-47B の総生産数は 171 機に上り、パイロットの飛行テストや訓練で使用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
Yakovlev Yak-9
Yakovlev Yak-9
|
19 | 7 | 8 | 0 | ||||||||||||||||
Yak-7 をベースとして 1942 年に開発された本機は、ソ連の戦闘機としては最も幅広く生産されました。総生産数は 16,769 機。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
Chance-Vought F4U-1 Corsair
Chance-Vought F4U-1 Corsair
|
38 | 16 | 16 | 0 | ||||||||||||||||
二次大戦中のアメリカ海軍の戦闘機の中では、最も幅広く量産された機種のひとつです。艦上機としても陸上機としても運用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
Focke-Wulf Fw 190 A-5
Focke-Wulf Fw 190 A-5
|
57 | 22 | 16 | 0 | ||||||||||||||||
Fw 190 の改良型であり、武装およびエンジンが強化されていました。1943 年の春から配備が始まり、マルチロール機として幅広く運用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VII
Focke-Wulf Fw 190 D
Focke-Wulf Fw 190 D
|
59 | 26 | 13 | 1 | ||||||||||||||||
この Fw 190 D は、1944 年秋に配備が開始され、終戦間際の戦いの中で、ドイツ軍最高の戦闘機のひとつとしての評価を得ました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VII
Chance-Vought F4U-4 Corsair
Chance-Vought F4U-4 Corsair
|
87 | 28 | 20 | 3 | ||||||||||||||||
F4U の発展型です。二次大戦における対日戦、および朝鮮戦争において極めて幅広く運用されました。生産数は 2,557 機。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VIII
Goodyear F2G Super Corsair
Goodyear F2G Super Corsair
|
75 | 32 | 16 | 6 | ||||||||||||||||
傑作機 F4U を高速化した「スーパー」コルセア ("Super" Corsair) です。二次大戦後、エアレース機として名声を得ました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
IX
F-94D Starfire
F-94D Starfire
|
235 | 118 | 24 | 1 | ||||||||||||||||
F-94B 戦闘機をベースとした試作機であり、様々な兵装構成のテストプラットフォームとして使用されました。量産はされませんでした。
|
||||||||||||||||||||
X
Chance-Vought F7U Cutlass
Chance-Vought F7U Cutlass
|
9 | 3 | 9 | 4 | ||||||||||||||||
戦後期のアメリカ海軍の艦上戦闘機です。双垂直尾翼で水平尾翼が無い、特異な設計の双発機でした。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
重戦闘機 8 | 549 | 223 | ||||||||||||||||||
IV
Messerschmitt Bf 110 B
Messerschmitt Bf 110 B
|
4 | 2 | 12 | 0 | ||||||||||||||||
戦間期にポピュラーなコンセプトであった「戦術戦闘機」として開発され、ポーランド、フランス、ノルウェーの各戦線で活躍しました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Messerschmitt Me 210
Messerschmitt Me 210
|
23 | 10 | 11 | 0 | ||||||||||||||||
Bf 110 の後継機として開発された重戦闘機でしたが、ドイツ空軍では限定的な配備に留まりました。ハンガリーにおいてもライセンス生産されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
P-38F Lightning
P-38F Lightning
|
40 | 21 | 19 | 0 | ||||||||||||||||
P-38 ライトニング (Lightning) シリーズにおける最初の実戦型です。ヨーロッパ、北アフリカ、太平洋の各戦線で活躍しました。生産数は合計 527 機。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
P-38J Lightning
P-38J Lightning
|
57 | 15 | 10 | 0 | ||||||||||||||||
P-38 の発展版であり、操縦性および速力が向上していました。生産数は合計 2,970 機。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VII
Grumman F7F Tigercat
Grumman F7F Tigercat
|
153 | 41 | 13 | 3 | ||||||||||||||||
アメリカ太平洋艦隊向けの重艦上戦闘機として開発されました。初飛行は 1943 年 11 月。生産数は合計 364 機。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VIII
Chance-Vought XF5U Pancake
Chance-Vought XF5U Pancake
|
162 | 75 | 18 | 5 | ||||||||||||||||
アメリカ海軍の試作戦闘機であり、特異な機体形状を有していました。ジェット機の登場に伴い、実戦配備されることはありませんでした。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
IX
McDonnell F2H Banshee
McDonnell F2H Banshee
|
54 | 30 | 16 | 1 | ||||||||||||||||
初飛行は 1947 年 1 月。朝鮮戦争において運用され、生産数は合計 895 機でした。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
X
XF-90
XF-90
|
56 | 29 | 18 | 6 | ||||||||||||||||
防空網突破用の侵攻戦闘機として開発されました。初飛行は 1949 年 6 月。配備には至りませんでした。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
攻撃機 6 | 600 | 265 | ||||||||||||||||||
III
Kochyerigin TSh-3
Kochyerigin TSh-3
|
25 | 14 | 7 | 25 | ||||||||||||||||
1930 年代にソ連空軍向けの重装甲攻撃機として開発されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
IL-2 with rear gunner
IL-2 with rear gunner
|
80 | 33 | 5 | 12 | ||||||||||||||||
前線試験の結果、IL-2 に後部銃座を追加する改良策がいくつか試みられました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Ilyushin IL-2
Ilyushin IL-2
|
49 | 19 | 6 | 13 | ||||||||||||||||
伝説的なソ連空軍の重装甲攻撃機です。この IL-2 の初期型には後部銃座が備わっていませんでした。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
Ilyushin IL-2 two-seat
Ilyushin IL-2 two-seat
|
118 | 57 | 6 | 18 | ||||||||||||||||
IL-2 の後期型であり、後部銃座を備えていました。二次大戦において最も幅広く生産された攻撃機です。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VII
Ilyushin IL-10
Ilyushin IL-10
|
271 | 111 | 6 | 26 | ||||||||||||||||
IL-2 の発展版として 1944 年に開発された機体であり、二次大戦の終盤や朝鮮戦争において運用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VIII
Ilyushin IL-20
Ilyushin IL-20
|
57 | 31 | 4 | 15 | ||||||||||||||||
優れた視界範囲を有する試作攻撃機です。量産には至りませんでした。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
爆撃機 4 | 61 | 33 | ||||||||||||||||||
III
Arkhangelsky/Tupolev SB
Arkhangelsky/Tupolev SB
|
6 | 4 | 1 | 15 | ||||||||||||||||
戦前のソ連の中型主力爆撃機。1934 年に初飛行。第二次大戦初期の 1930 年代後半に集中的に運用され、各型が合計 7,000 機製造されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
IV
Arkhangelsky Ar-2
Arkhangelsky Ar-2
|
30 | 15 | 0 | 18 | ||||||||||||||||
戦闘能力向上を狙ってSB爆撃機を大幅に改良した機体。初飛行は 1940 年。合計 200 機が製造され、SBと共に実戦に参加した。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Petlyakov Pe-2
Petlyakov Pe-2
|
10 | 4 | 2 | 6 | ||||||||||||||||
第二次大戦におけるソ連の主力戦術爆撃機。プロトタイプの初飛行は 1939 年 12 月。11,000 機以上の様々な型のPe-2 が製造され、第二次大戦で大量に実戦投入されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Boeing B-17D Flying Fortress
Boeing B-17D Flying Fortress
|
15 | 10 | 0 | 11 | ||||||||||||||||
B-17D は 1941 年に開発されました。殆どの機体は太平洋のアメリカ航空基地に送られ、対日戦に参加しました。 航空機の説明
|