アカウント作成: .
1 回の出撃で 17 個以上の空中目標を撃破して、勝利する。
1 回の出撃で 10 個以上の空中目標を撃破して、勝利する。
ただし、必ず 5 種類全ての航空機を撃墜すること。
戦闘で航空機タイプ別グレードにおいて最高評価を獲得する。
銃座の攻撃により空中目標を 1 個撃破する。
敵チームの航空機を 20 機以上撃墜する。
2 戦以上連続して 5000 以上のパーソナルポイントを獲得する。
1 回の戦闘で 5000 未満のパーソナルポイントしか獲得できなかった場合、カウントはリセットされる。
火災により空中目標を 1 個撃破する。
格納庫内の各機につき 1 回ずつ取得可能。
攻撃小隊の航空機を撃墜すると 1 回のみ取得可能。
参加戦闘数 | 3,330 |
勝利数: | 1,966 (59.04%) |
引き分け | 12 (0%) |
敗北数 | 1,352 (41%) |
戦闘ごとの平均経験値 | 1,900 |
1 戦中の最大経験値 | 5,413 |
戦闘機 | 2,775 (81%) |
マルチロール機 | 29 (1%) |
重戦闘機 | 116 (3%) |
攻撃機 | 1 (0%) |
爆撃機 | 514 (15%) |
ソ連航空機 | 135 (4%) |
ドイツ航空機 | 1,321 (38%) |
アメリカ航空機 | 344 (10%) |
日本航空機 | 1,027 (30%) |
イギリス航空機 | 368 (11%) |
中国航空機 | 0 (0%) |
ヨーロッパ機 | 240 (7%) |
航空機 | 合計出撃回数 | 戦闘開始時に選択 | 1 回の出撃における最高空中目標撃破数 | 1 回の出撃における最高地上目標撃破数 | ||||||||||||||||
戦闘機 12 | 6,549 | 2,671 | ||||||||||||||||||
II
Nakajima A4N
Nakajima A4N
|
222 | 118 | 26 | 1 | ||||||||||||||||
日中戦争中に広く運用されました。中島飛行機が開発した最後の複葉機でした。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
III
Avia B-534
Avia B-534
|
420 | 240 | 28 | 1 | ||||||||||||||||
1930 年台におけるチェコスロバキアの主力戦闘機。後にドイツ空軍、スロバキア空軍、ブルガリア空軍にも採用された。1944 年のスロバキア民衆蜂起の際に運用されたのが、最後の作戦運用となった。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
III
Brewster F2A-1 Buffalo
Brewster F2A-1 Buffalo
|
13 | 7 | 16 | 0 | ||||||||||||||||
F2A バッファロー (Buffalo) の初期型です。この型は、アメリカ海軍向けに計 11 機生産されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
IV
Mitsubishi A6M1 Zero
Mitsubishi A6M1 Zero
|
435 | 161 | 17 | 1 | ||||||||||||||||
高名な零戦 (A6M Zero) の初期の試作機には瑞星エンジンが搭載されていました。初飛行は 1939 年 4 月。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Mitsubishi A6M2 Zero
Mitsubishi A6M2 Zero
|
614 | 227 | 10 | 1 | ||||||||||||||||
太平洋戦争の初期においては、この零戦 (A6M) は世界最高性能の艦上戦闘機であり、日本に制空権をもたらしました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
Kawasaki Ki-88
Kawasaki Ki-88
|
151 | 52 | 12 | 0 | ||||||||||||||||
大日本帝国陸軍航空隊用の重武装の防空戦闘機として開発されました。開発は試作中に中止されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
Curtiss-Wright XP-55 Ascender
Curtiss-Wright XP-55 Ascender
|
828 | 317 | 18 | 0 | ||||||||||||||||
カナード翼を装備した機体の迎撃機として設計されました。プロトタイプは 1943 年 7 月に初飛行。テストは 1944 年まで続けられ、その時点で計画に将来性がないことが明らかになっていました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VI
Mitsubishi A6M5 Zero
Mitsubishi A6M5 Zero
|
586 | 218 | 14 | 0 | ||||||||||||||||
この型の零戦 (A6M) は、二次大戦の最後まで連合軍機と渡り合いました。全型合わせての合計生産数は、10,449 機に上りました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VII
Yakovlev Yak-3RD
Yakovlev Yak-3RD
|
301 | 126 | 16 | 0 | ||||||||||||||||
量産機である Yak-3 に液体燃料式の補助ロケットエンジンと機関砲を 1 門のみ搭載した派生型です。試作機が 1944 年から 1945 年にかけて試験されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VIII
De Havilland DH.100 Vampire F.1
De Havilland DH.100 Vampire F.1
|
771 | 316 | 20 | 0 | ||||||||||||||||
ゴブリン I エンジンを搭載した DH.100 Vampire (バンパイア) の最初の量産型。1945 年 4 月に運用が開始されました。初期型の F.1 シリーズが計 40 機生産されましたが、第二次大戦の集結により実戦参加の機会はありませんでした。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
VIII
Horten Ho 229
Horten Ho 229
|
1,955 | 765 | 24 | 0 | ||||||||||||||||
ヴァルターとライマールのホルテン兄弟が手がけた全翼機計画により生み出された機体で、別名 H IX。ゴータ社の工廠で大量生産される予定でしたが、終戦によりプロトタイプ数機が完成するに留まり、そのうち一部は連合国の手に渡りました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
X
Tachikawa Ki-162-III
Tachikawa Ki-162-III
|
253 | 124 | 17 | 1 | ||||||||||||||||
Ki-162 開発計画進行中に二次大戦終戦となったため、実戦投入可能な状態には至りませんでした。 しかし、当時の日本の技術水準でさらなる開発が可能だったのかは定かではありません。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
マルチロール機 3 | 62 | 29 | ||||||||||||||||||
I
Nakajima Type-91
Nakajima Type-91
|
17 | 7 | 16 | 0 | ||||||||||||||||
九一式戦闘機 (Type 91) は、日本陸軍の要求に基づき、フランス人設計技師の協力の下で開発されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
II
Curtiss F11C-2
Curtiss F11C-2
|
23 | 13 | 16 | 2 | ||||||||||||||||
艦上戦闘爆撃機です。1932 年から 1933 年にかけて計 28 機がアメリカ海軍用に生産され、ホーク II (Hawk II) として輸出もされました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
V
Yakovlev Yak-7 M-82
Yakovlev Yak-7 M-82
|
22 | 9 | 8 | 1 | ||||||||||||||||
1941 年夏、Yak-7 に M-82A エンジンの搭載が試みられました。設計や武装が何度も変更されましたが、技術的理由により目指していた飛行性能は実現できませんでした。プロトタイプ 1 機のみが完成しただけでした。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
重戦闘機 1 | 322 | 116 | ||||||||||||||||||
V
Kawasaki Ki-45 Toryu
Kawasaki Ki-45 Toryu
|
322 | 116 | 8 | 2 | ||||||||||||||||
東南アジア及び太平洋戦線向けの長距離戦闘機として開発されました。1942 年夏より実戦に参加し、アメリカ重爆撃機への対抗手段として、終戦前の日本の防空に集中的に運用されました。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
攻撃機 1 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||
II
Fieseler Fi 98
Fieseler Fi 98
|
1 | 1 | 15 | 0 | ||||||||||||||||
地上部隊への近接支援用として設計されました。唯一完成した試作機は 1935 年にテストされましたが、量産には至りませんでした。 航空機の説明
|
||||||||||||||||||||
爆撃機 1 | 791 | 513 | ||||||||||||||||||
X
Junkers/OKB-1 EF 131
Junkers/OKB-1 EF 131
|
791 | 513 | 4 | 23 | ||||||||||||||||
ドイツ降伏前、ユンカース社により Ju 287 V3 の開発プロジェクトが進められ、部分的ながら設計資料が作られました。その後も開発はドイツ人技術者の手で進められましたが、それはソ連第 1 設計局の下ででした。1 機のプロトタイプが製造されたにとどまりました。 航空機の説明
|